かわいいトッピングたっぷりのドーナツ作りを楽しめるiPhoneアプリ:Donut+

このページには広告が含まれています。
かわいいドーナツたくさん作ろう!

やぁみんな!
今回は、かわいいトッピングたっぷりのドーナツ作りを楽しめるiPhoneアプリ『Donut+』をご紹介するぞ。

かわいいドーナツたくさん作ろう!

『Donut+』は、材料を混ぜて生地を作り、型で抜いて上げて、いろいろなトッピングを施すところまで、ドーナツ作りを手軽に楽しめるアプリなんだ。
でき上がったドーナツは、Facebookでシェアすることもできるぞ。

まずは生地のベースを作ろう。
材料は画面上部に表示されている、イーストと牛乳と水だ。
分量はすでに軽量済みだから心配いらないぞ。
画面中央の容器に、材料をドラッグだ。
全部の材料を入れたら、グルグルグルーっと混ぜる!
しっかり混ざったら次の工程だぞ!

まずは生地のベースを作ろう。

材料を入れて混ぜる!

ベース完成。

材料をグルグル混ぜる!

さっき作ったベースに、砂糖、卵、塩、バターを加えて混ぜる!
グルグル混ぜる!

生地ができたら型抜きしよう! 型は5種類あるぞ。
型抜きできるのは5個まで。種類は同じでもバラバラでもオッケーだ。
生地を寝かせる時間のことは考えなくていいぞ!

できた生地を引き延ばす。

キレイに延びた生地。

5種類の型で型抜き。

型抜きした生地を油で揚げよう!
油の温度は気にしなくて大丈夫だ!
ドーナツはつっつくとひっくり返せるぞ。
つんつんつっついていると、程よい揚がり具合になったところで自動的に引き上げてくれる。

コンロに火をつけ、フライパンを乗せて油を入れる。

ドーナツ投入!

こんがりきつね色。

でき上がった5種類のドーナツの中から、ひとつを選んでトッピングするぞ。
ドーナツの形状に合わせたものや、
背景やお皿の種類も選ぶことができる。

トッピング中、すでに施してあるトッピングが動いてしまってやりづらいときは、トッピングの位置をホールドすることができる。
ホールドしたいトッピングをタップしてから、画面下メニューの[LOCK POSITION]をタップしよう。

[REUSE]は選択中のトッピングをもうひとつ使いたい場合にタップだ。

[ZOOM IN][ZOOM OUT]は、トッピングのサイズを変えられるぞ。

[SEND BACKWARD]はトッピングの重ね順をひとつ後ろに、[BRING FORWARD]はトッピングの重ね順をひとつ手前に移動させる。

[EAT]をタップするとトッピングを終了するぞ。

シンプルにチョコレートソースをかけてみる。

ストロベリーアイシング。

たくさんのトッピングを選べるぞ。

でき上がったドーナツ。
タップすると、ムシャムシャ食べることができるぞ。

でき上がったドーナツを。。。

ムシャムシャ食べる!

作ったドーナツは[MY DONUT]に保存される。

作ったドーナツは[MY DONUT]に保存される。保存されたドーナツは、いつでもトッピングを変更することができるぞ。

なかなか楽しいドーナツ作りなんだけど、ちょっと付け加えるとすれば、このアプリで遊んでいるうちに、実際のドーナツの作り方が身についちゃったりすると、もっといいかもね。
材料の分量がわかったり、「実際はここで10~15分寝かせます」とかね。

それはそれとして、かわいいトッピングたっぷりのドーナツ作りを楽しめるiPhoneアプリ『Donut+』。
みんな、良かったら試してみてくれよな!

Donut+ – ITIW
価格 : 無料
販売 : ITIW
開発 : ITIW

かわいいドーナツたくさん作ろう!

役立つ情報の更新をいち早くキャッチ!

記事はお役に立ちましたか?
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

atomのアバター atom ライター/編集者

UIデザイナー/フロントエンドエンジニア。Apple好きのチョコレート好きの動物好き。
Appleユーザー歴は1999年〜。iMac DV タンジェリンが最初のApple製品。iPhoneユーザー歴は2009年の3GSから。

見たい項目をタップ!