Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) を純正品以外の周辺機器でテレビに接続してみた話(後編)
やぁみんな!
今回は、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) を純正品以外の周辺機器でテレビに接続してみた話(後編)をしようと思うぞ。
前回、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) を純正品以外の周辺機器でテレビに接続してみた話(前編)では、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) をテレビに接続して遊ぶための2つ目の環境をコンパクトに構築するために、純正品のNintendo Switchドックセットの代わりになりそうな任天堂社外品を探して購入するところまで紹介した。
今回は、手元に届いた
- Nintendo Switch ACアダプターの代わりになる充電器
→Anker PowerPort III mini - Nintendo Switch ドックの代わりになるUSB-C(本体側)ー(電源・テレビ側)USB-C・HDMIのハブ
→USB C ハブ DEEPTEK usb type c hdmi変換アダプター - ハイスピードHDMIケーブルの代わりになるHDMIケーブル
→エレコム ハイスピードHDMIケーブル 2m スリム CAC-HD14SS20BK
を、実際に接続してみようと思う!
果たして正常に動作するだろうか。。。ちょっとドキドキするよね!
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) 単体+Anker PowerPort III mini
まずは、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) 単体に Anker PowerPort III mini を接続して、給電できるかどうかを確認するぞ。
↓Anker PowerPort III mini。小さいね!
では、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) と接続してみよう。
ちなみに、USB-Cケーブルは、以前購入したUSB-C充電器に付属していたものがあるのでそれを使うぞ。
うん。バッチリ認識されて、給電できているね。素晴らしい。
旅行などに携帯型として持っていくときには、ちょうどいいかもしれないね。
じゃあ、次はこれをテレビ(ディスプレイ)に接続してみよう。
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) +USB C ハブ DEEPTEK usb type c hdmi変換アダプター+Anker PowerPort III mini
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) のUSB-Cポートから一旦Anker PowerPort III miniを外して、代わりにUSB C ハブ DEEPTEK usb type c hdmi変換アダプターを接続、そのUSB C ハブ DEEPTEK usb type c hdmi変換アダプターを経由してAnker PowerPort III miniを接続してみる。
↓USB C ハブ DEEPTEK usb type c hdmi変換アダプター。見た目はとってもいい感じ。
いざ、接続。
「テレビに映せません。付属のACアダプターをお使いください。」と言われてしまった。
ダメなのかな?
ちなみにこの画面で「OK」ボタンを押すとホーム画面に遷移するぞ。
そして給電はできている。
ちなみに Apple 純正 87W USB-C電源アダプタではどうか
やっぱり「テレビに映せません。付属のACアダプターをお使いください。」と言われてしまった。
こちらも「OK」ボタンを押すとホーム画面に遷移して、給電はできているぞ。
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) +USB C ハブ DEEPTEK usb type c hdmi変換アダプター+Nintendo Switch ACアダプター
「付属のACアダプターをお使いください。」とのことなので、付属のNintendo Switch ACアダプターを接続してみよう。
あれ。。。?
無反応。。。?
なんだろう。。。
社外製のハブに拒絶反応を示しているのかな。。。?
まぁいいや、とりあえずテレビ(ディスプレイ)との接続を試してみよう。
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) をDEEPTEKハブとAnker PowerPort III miniでテレビに繋いでみる
テレビといっても、僕が今接続しようとしているのは、厳密にはアイオーデータ社製のディスプレイだ。
普段は MacBook Pro を接続して使っているぞ。
さぁ、接続してみよう。
↓エレコム ハイスピードHDMIケーブル 2m スリム CAC-HD14SS20BK。細い。でも固さは結構固いぞ。やわらかタイプのほうが取り回しは楽なのかもしれない。
【Nintendo Switch】−【DEEPTEKハブ】−【エレコム ハイスピードHDMIケーブル】−【ディスプレイ】という感じで接続してみるぞ。
ダメか。。。「テレビに映せません。」は嘘じゃなかったね。。。
ちなみに Apple 純正 87W USB-C電源アダプタで試しても、結果は同じだった。
「付属のACアダプターをお使いください。」ということみたいだ。
でも、さっきハブ経由でACアダプターだけ接続してみたときは無反応だったけどな。。。大丈夫なのかな?
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) をDEEPTEKハブとNintendo Switch ACアダプターでテレビに繋いでみる
では、純正Nintendo Switch ACアダプターを使って接続してみよう。
すると。。。
映った!
Nintendo Switchドックを社外製のUSBハブ(今回は「USB C ハブ DEEPTEK usb type c hdmi変換アダプター」)に置き換えても、純正Nintendo Switch ACアダプターを使えば、テレビ(ディスプレイ)に出力することができたぞ。
ACアダプターが鍵なのか。。。
まとめ
給電だけなら、Anker PowerPort III miniも、Apple 純正 87W USB-C電源アダプタも、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) に直接挿そうがハブ経由で挿そうができることがわかった。
でも、テレビに出力しようとすると、Nintendo Switchドックを社外製のUSBハブに置き換えることはできても、Nintendo Switch ACアダプターを社外製のUSB-C充電器に置き換えることはできないみたいだ。
もしかすると、条件の合う充電器があるのかもしれないけど、わからないね。
電源 | 直接給電 | ハブ経由給電 | テレビ出力 |
純正Nintendo Switch ACアダプター | ○ | ○ | ○ |
---|---|---|---|
Anker PowerPort III mini | ○ | ○ | × |
Apple 純正 87W USB-C電源アダプタ | ○ | ○ | × |
コンパクトな社外製USB-C充電器は、携帯型として遊ぶときの給電用として使うにはいいけど、テレビに繋いで遊ぶ環境を作る場合には適さないらしい。
特別な理由がないのなら、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の電源には純正Nintendo Switch ACアダプターを使うのがいいかもしれないね。
というわけで、Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) を純正品以外の周辺機器でテレビに接続してみた話(後編)どうだったかな?
みんな、よかったら参考にしてみてくれよな!