WordPressで説明付き固定ページ一覧を出力する。
やぁみんな!
今回は、WordPressで説明付き固定ページ一覧を出力する方法をご紹介するぞ。
どういうことかというと、↓こういう固定ページの一覧を自動的に出力したいってことなんだ。
wp_list_pages()じゃイヤ!
WordPressで固定ページ一覧を出力するタグとしては、wp_list_pages() がある。
でもこれだと、リンク付きのページタイトルがリスト表示されるだけだ。
今回は、さらに各ページの説明文もつけて出力したい。
get_pages() 関数で固定ページの一覧を取得して出力する
wp_list_pages() 以外に固定ページの一覧を出力する方法はないかと調べてみたところ、固定ページの一覧を取得する get_pages() という関数があることがわかった。
get_pages() 関数の公式リファレンスページを見てみると、ドロップダウンリストとして表示させる場合の例が示されていたぞ。
これを書き換えてやれば、リンク付きのページタイトルをリスト表示させることはできそうだ。
たとえばテーブルにしてみよう。
[html]
get_post_meta() 関数を使う。
参考:WordPressのカスタムフィールドのデータ取得と表示いろいろ | memocarilog 今回の、summaryというカスタムフィールドの値を取得するには、↓こうなる。 [html] 取得したカスタムフィールドの値を固定ページ一覧に挿入するget_post_meta()で取得したカスタムフィールドの値を、get_pages()~で出力する固定ページ一覧に合体させてやると、↓こうなる! [html]
[/html] どうかな? |