iPhoneがさらに便利になるショートカットとアクションボタンの活用方法をご紹介しています。
ショートカットって何? どんなことができるの?
ショートカットを使ったことがない人やまだちょっとよくわからないという人に向けて、ショートカットについての説明をしています。
あわせて読みたい
iPhoneでいろいろなアクションを自動化できる便利なアプリ「ショートカット」
やぁみんな!今回は、iPhoneでいろいろなアクションを自動化できる便利なアプリ「ショートカット」をご紹介するぞ。 【「ショートカット」アプリは iPhone に最初からイ...
ショートカットに素早く簡単にアクセスする4つの方法
せっかくのショートカットもアクセスするために何度もタップやフリックをするのでは煩わしいですよね。
そこで、ショートカットに素早く簡単にアクセスするための方法を4つご紹介します。
あわせて読みたい
iPhoneでショートカットへのアクセスを簡単にする4つの方法
やぁみんな!今回は、iPhoneでショートカットへのアクセスを簡単にする4つの方法をご紹介するぞ。 みんなは、作ったりダウンロードしたりしたショートカットにどうやっ...
Instagramの縦位置写真投稿で上下をトリミングさせないショートカット
Instagramに縦位置の写真を投稿しようとすると、縦横比5:4にトリミングされてしまいます。
せっかくの写真を切り取られないよう、左右に余白を作って元の比率のまま投稿するショートカットをご紹介します。
あわせて読みたい
Instagramへの縦位置写真の投稿を劇的に楽にするショートカット
どうもこんにちは。satoです。 今回は、Instagramへの縦位置写真の投稿を劇的に楽にするショートカットを作ったのでご紹介します。 複数の写真をまとめて変換するショー...
アプリアイコンのデザインを変更する
ホーム画面に並んだアプリのアイコンを好きなデザインに変更する方法をご紹介しています。
ホーム画面に統一感を出したい人におすすめの方法です。
あわせて読みたい
iPhoneホーム画面のアプリアイコンを好きなデザインに変更する方法
やぁみんな!今回はiPhoneホーム画面のアプリアイコンを好きなデザインに変更する方法をご紹介するぞ。 【ホーム画面に統一感を】 アプリのアイコンていうのは個性があ...
アクションボタンで好きなアプリを起動する
ショートカットのアクション「アプリを開く」を使って、好きなアプリをアクションボタンに登録する方法をご紹介しています。
あわせて読みたい
iPhone 15 Pro / Pro Max のアクションボタンに好きなアプリを登録する方法
やぁみんな! 今回はiPhone 15 Pro / Pro Max のアクションボタンに好きなアプリを登録する方法をご紹介するぞ。 【ボタン1つで機能を呼び出せる「アクションボタン」】...
iPhoneの背面をタップして好きなアプリを起動する
ショートカットのアクション「アプリを開く」を使って、好きなアプリを背面タップに登録する方法をご紹介しています。
あわせて読みたい
iPhoneの背面をタップしてアプリを開く方法
やぁみんな! 今回はiPhoneの背面をタップしてアプリを開く方法をご紹介するぞ。 【設定アプリから「背面タップ」で設定】 iPhoneにはアクセシビリティ向上のための様々...
アクションボタンでリスト型メニューを呼び出す
URLスキームという仕組みを利用してiPhoneの設定画面に直接アクセスできるショートカットを作成する方法をご紹介しています。
ショートカットのアクション「メニューから選択」を使ってオリジナルのメニューを作成し、アクションボタンに登録する方法をご紹介しています。
あわせて読みたい
iPhone 15 Pro / Pro Max のアクションボタンにオリジナルメニューを登録する方法
やぁみんな! 今回はiPhone 15 Pro / Pro Max のアクションボタンにオリジナルメニューを登録する方法をご紹介するぞ。 【ボタン1つで機能を呼び出せる「アクションボタ...
アクションボタンでアイコン型メニューを呼び出す
好きなショートカットを作成、フォルダに格納し、アクションボタンから呼び出せるショートカットの「フォルダを表示」で呼び出す方法をご紹介しています。
あわせて読みたい
iPhone 15 Pro / Pro Max のアクションボタンにアイコン式のメニューを登録する方法
やぁみんな! 今回はiPhone 15 Pro / Pro Max のアクションボタンにアイコン式のメニューを登録する方法をご紹介するぞ。 前回、iPhone 15 Pro / Pro Max のアクション...
iPhoneが充電器に接続されているときだけ「常に画面オン」を有効化する
ショートカットのオートメーションを使って、iPhoneが充電器に接続されているときだけ「常に画面オン」の機能を有効化する方法をご紹介しています。
あわせて読みたい
iPhoneの「常に画面オン」を充電器に接続しているときだけ有効にする方法
やぁみんな! 今回はiPhoneの「常に画面オン」を充電器に接続しているときだけ有効にする方法をご紹介するぞ。 【iOS 16.2からの新機能「常に画面オン」】 ワンタップい...
好きなアプリにスリープタイマーを設定する
動画を見ながら寝てしまったり、ゲームをしながら寝てしまったりして、朝iPhoneのバッテリーが切れていた、なんてことありませんか?
そんな事態を避けられる便利な方法をご紹介しています。
あわせて読みたい
好きなアプリにスリープタイマー(寝落ちタイマー)を設定する方法
やぁみんな! 今回は好きなアプリにスリープタイマー(寝落ちタイマー)を設定する方法をご紹介するぞ。 【時計アプリ「タイマー」の「再生停止」】 みんな、時計アプリ...
動画や写真を観るときだけ画面縦向きのロックをオフにする
普段はiPhoneの画面表示を縦画面にロックしていて、動画や写真を見るときだけ横画面を許可したいことがありませんか?
わざわざ手動で切り替えなくても、好きなアプリを開いたときだけ自動的に設定を切り替えられる便利な方法をご紹介しています。
あわせて読みたい
iPhoneで動画や写真を観るときだけ画面縦向きのロックをオフにする方法
やぁみんな! 今回は動画や写真を観るときだけ画面縦向きのロックをオフにする方法をご紹介するぞ。 【iPhoneの「画面縦向きのロック」】 iPhoneは、端末を横向きにして...
iPhoneの「自動ロック」設定画面を1タップで開く
普段は、iPhoneを一定時間操作しないと自動的にスリープ(自動ロック)するようにしている人は多いと思います。
でも、一時的に自動ロックを解除したいときがありませんか?
そんなとき、設定アプリの深い階層をわざわざ開かなくて済む方法をご紹介しています。
ショートカットのダウンロードリンクも公開中。
あわせて読みたい
iPhoneの「自動ロック」設定画面を1タップで開く方法
やぁみんな! 今回はiPhoneの「自動ロック」設定画面を1タップで開く方法をご紹介するぞ。 【自動ロックがかかる時間をサッと変更したい】 iPhoneの「自動ロック」は、...
iPhoneの「Wi-Fi」設定画面を1タップで開く
iPhoneでテザリングを使いたいとき、「Wi-Fi」設定画面を開いて親機を選択するのに何タップもしなければならないのは面倒ですよね。
ショートカットを作成して1タップでアクセスできるようにしましょう。
ショートカットのダウンロードリンクも公開しています。
あわせて読みたい
iPhoneの「Wi-Fi」設定画面を1タップで開く方法
やぁみんな! 今回はiPhoneの「Wi-Fi」設定画面を1タップで開く方法をご紹介するぞ。 【テザリングの親機にサッと接続したい】 僕は iPhone 15 Pro を買ってから使わな...