ガジェット– category –
iPhone、iPad、Mac、AirPodsに含まれないガジェット一般についてご紹介しています。Nintendo Switchに関するトラブルシューティングはこちらから。
-
健康のため導入した電動昇降デスクが快適で手放せなくなった話
どうもこんにちは。 satoです。 今回は、健康のため導入した電動昇降デスクが快適で手放せなくなった話をしようと思います。 【座りっぱなしは健康に良くない】 僕は職業柄デスクワークが多く、1日の大半を座って過ごします。 フリーランスになってからは... -
Qrio LockをQ-SL1からQ-SL2に買い換えたら快適すぎた
やぁみんな! 今回はQrio LockをQ-SL1からQ-SL2に買い換えたら快適すぎた話をしようと思うぞ。 【スマホでドアの鍵を解錠/施錠できるスマートロック「Qrio Lock」】 みんなは「Qrio Lock」を知っているかな? 「Qrio Lock」はスマホでドアの鍵を施錠/解... -
Nintendo Switch ジョイコンのSL/SRボタンが反応しないので自力でパーツ交換修理してみた
どうもこんにちは。satoです。 今回はジョイコンのSL/SRボタンが反応しないので自力でパーツ交換修理してみたので、そのレポートをお届けします。わかりやすい写真付きで解説しています。 この記事を読むと Nintendo Switch の SL / SR ボタンが反応しなく... -
M.2 NVMe SSDケース SAN ZANG MASTER BLM40C を試した
やぁみんな! 今回はM.2 NVMe SSDケース SAN ZANG MASTER BLM40C を試した話をしようと思うぞ。 先日、外付けSSDの自作を M.2 NVMe SSD と USB3.2 10Gbps 対応ケースで試した話をして、その数日後にM.2 NVMe SSDケース SAN ZANG MASTER BLM20C を試した話... -
M.2 NVMe SSDケース SAN ZANG MASTER BLM20C を試した
やぁみんな! 今回はM.2 NVMe SSDケース SAN ZANG MASTER BLM20C を試した話をしようと思うぞ。 前回、外付けSSDの自作を M.2 NVMe SSD と USB3.2 10Gbps 対応ケースで試した話をした。 そのときに使ったSSDが KIOXIA の EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/N。 M.2... -
外付けSSDの自作を M.2 NVMe SSD と USB3.2 10Gbps 対応ケースで試した
やぁみんな! 今回は外付けSSDの自作を M.2 NVMe SSD と USB3.2 10Gbps 対応ケースで試した話をしようと思うぞ。 【「外付けSSDの自作」とは?】 「外付けSSDの自作」っていうのは、SSDとケースを別々に買って組み立て、USBケーブルでパソコンに接続できる... -
makita(マキタ)のコードレス掃除機CL108FDを2か月毎日使った感想
どうもこんにちは。 satoです。 今回は、makita(マキタ)のコードレス掃除機CL108FDを1か月毎日使った感想をお届けします。 僕は毎朝家全体の床を掃除機がけしているんですが、これまで使っていた掃除機のバッテリーがヘタってきたきたため、makita(マキ... -
UGREEN 7-IN-1 USB ハブ Type-C PD 100W を試した
やぁみんな! 今回はUGREEN 7-IN-1 USB ハブ Type-C PD 100W を試したので、そのレポートをお届けするぞ。 【デスクをスッキリさせたい!】 ノートPCを使っていると筐体側面のポートから外部ディスプレイや外付けストレージへのケーブルがたくさん伸びて煩... -
デスク周りの掃除にぴったり!MOVEGUハンディークリーナー買ってよかった5つのポイント
やぁみんな!今回は、デスク周りの掃除にぴったり!MOVEGUハンディークリーナー買ってよかった5つのポイントをご紹介するぞ。実際に僕が3か月ほど使ってみて、心から「買ってよかった!」と思っているアイテムなので、みんなにも教えたい。よかったら読ん... -
サーモスタンブラーにフタをつけたら飲み物を長時間保温できて感動した話
やぁみんな! 今回はサーモスタンブラーにフタをつけたら飲み物を長時間保温できて感動した話をしようと思うぞ。 「温かい飲み物をいつまでも温かく」「理想の温度を長時間保ちおいしく飲みたい!」と思っているおともだちは読んでみてくれ。 【温かい飲み...