ダイソーのMagSafe対応ステッカーでMagSafe非対応iPhoneケースをMagSafe対応に

このページには広告が含まれています。

どうもこんにちは。
satoです。

今回は、ダイソーのMagSafe対応ステッカーでMagSafe非対応iPhoneケースをMagSafe対応にしてみたいと思います。

見たい項目をタップ!

ダイソーのMagSafe対応ステッカー

ダイソーのMagSafe対応ステッカー

ダイソーのMagSafe対応ステッカーは、iPhoneのMagSafeマグネットリングサイズに作られたリング状のステッカーです。
このリング自体は磁力を帯びておらず、材質は「スチール」となっています。

ダイソーMagSafe対応ステッカーの材質はスチール。

このステッカーをMagSafe非対応のiPhoneケースに貼り付けることで、ケースを擬似的にMagSafe対応にしてしまおうというわけです。

パッケージを開けると、中にはステッカー1枚と貼り付け用のガイド用紙が1枚入っています。

パッケージの中にはステッカー1枚とガイド用紙1枚が入っています

ステッカー片面の白い台紙側に糊がついていて、この台紙を剥がしてケースに貼り付けます。
ステッカーのもう片面には青いフィルムが貼られていて、このフィルムを剥がすとシルバーのスチール素材があらわになります。

白い台紙を剥がすと貼り付け面、青いフィルムを剥がすと表面。

このガイドで貼り付け位置を決めてステッカーを貼ることが推奨されています。
貼り付け位置がズレてしまうと充電効率が下がりMagSafe対応とは言えなくなってしまうので、このガイドは重要ですね。

ONESクリアケースをMagSafe対応に

ちょうど手元にMagSafe非対応のONESクリアケースがあるので、こちらにダイソーのMagSafe対応ステッカーを貼り付けてMagSafe対応ケース化してみたいと思います。

MagSafe非対応のiPhone15Pro用クリアケース ONES HD全透明ハードケース

貼り付けガイドは不正確で頼りにならない

ONES HD全透明 iPhone15Pro用ハードケースにガイドを当ててみました。

背面カメラ部分のガードを避けてガイドを当てると上下中央には配置できません。
また、そもそもガイドに印刷されている目盛りがズレているようで、目盛り通りに配置すると左右中央にはならなそうです。

ちなみにApple純正クリアケースにガイドを当ててみた様子がこちらです。

Apple純正ケースのMagSafeリングにガイドをピッタリ合わせると、メモリの上と下、右と左が同じ値になりません。
ガイドはあまり頼りにならなそうです。

ガイドに頼らず目分量で貼り付け

ガイドどおりに貼り付けても正確な位置には貼り付けられなそうです。
そこで、Phoneにケースを取り付け、リンゴマークを頼りに目分量でステッカーを貼り付けてみることにしました。

ステッカーの台紙を剥がさず配置を確認。
これくらいの位置に貼り付ければ良さそうです。

そして貼り付けたのがこちら。

なかなかうまく貼れたと思います。

少し傾いてしまったようで、シッポ(?)の位置が少しだけズレてしまいました。残念。

パッケージには「貼り直し不可」と記載されています。
一度貼ったステッカーも剥がせることは剥がせますが、糊の痕が結構強力に付いてしまうので、やはり貼り直しはできないものと考えるのが良さそうです。

ちなみにステッカーは貼り付けから24時間が経過するとより強力に吸着するそうです。

充電テスト

それでは、ダイソーのMagSafe対応ステッカーでMagSafe対応化したケースでちゃんとMagSafe充電ができるのか、確認してみましょう。

ちゃんとMagSafe対応機器として認識され、無事充電することができましたね。

マグネットの吸着強度も十分で、しっかりと吸着していました。
繰り返しになりますがこのステッカー自体は磁力を持たないスチール製です。

取って付けた感はあるもののMagSafe対応にはできる

このダイソーMagSafe対応ステッカー、機能としては十分に機能していると言えますが、MagSafe非対応ケースに貼り付けた状態はやはり取って付けた感が否めません。

MagSafe対応ケースではケースの内側に埋め込まれているマグネットリングが、この自作ケースではスチールステッカーがケースの外側に剥き出しとなって張り付いているわけなので、当然と言えば当然です。

ステッカーの厚さは0.5mmで、指で触ると当然ひっかかりを感じます。
フチはラウンド加工もされておらずエッジが立っているので、かなりシャープな触り心地です。

色が無難なシルバーなので見た目そんなに嫌味はないですが、この取って付けた感が気になる人は気になると思います。

とはいえ、MagSafe対応のケースは価格が少々お高めなので、安価にMagSafe対応ケースを実現するためのツールとしては選択肢のひとつになるかもしれません。

というわけで今回は、ダイソーのMagSafe対応ステッカーでMagSafe非対応iPhoneケースをMagSafe対応にしてみました。
いかがだったでしょうか?
読んでくださったあなたの参考に少しでもなれば嬉しいです。
それではまた次回。

役立つ情報の更新をいち早くキャッチ!

記事はお役に立ちましたか?
  • URLをコピーしました!
見たい項目をタップ!