iPhoneを機種変更して「PDP認証に失敗しました」と表示されるのはAPN構成プロファイルがインストールできていないから

このページには広告が含まれています。
iPhoneを機種変更して「PDP認証に失敗しました」と表示されるのはAPN構成プロファイルがインストールできていないから

やぁみんな!
今回はiPhoneを機種変更して「PDP認証に失敗しました」と表示されるのはAPN構成プロファイルがインストールできていないからという話をしようと思うぞ。

見たい項目をタップ!

格安SIMで機種変更したら4G/5G通信ができなくなった!?

IIJmioやLINEMO、ahamoなどのいわゆる「格安SIM」を使っているおともだちで、機種変更をしたら電話が使えなかったり外出先でインターネット通信ができなかったりして困ったことはないかな?

これは、格安SIM各社が用意している「APN構成プロファイル」をインストールできていないせいで起きる現象。
格安SIMで新しいスマホを使い始めるときには、必ず「APN構成プロファイル」というものをスマホにインストールする必要があるんだ。

Wi-Fi環境では普通に通信できてしまうからうっかりしがちだけど、格安SIMを使っている人は機種変更をしたら必ずAPN構成プロファイルを忘れずにインストールしよう。

原因はAPN構成プロファイルがインストールできていないから

例えば今回、iPhone 15 に機種変更して外出先でインターネット通信をしようとしてこんなメッセージに遭遇したおともだちはいないかな?

PDP認証に失敗しました

「データ通信機能を起動できませんでした
PDP認証に失敗しました」

と表示されているね。
これが、APN構成プロファイルをインストールできていないせいで発生する通信トラブルだ。
この状態だと、Webブラウザでのインターネットができないのはもちろん、楽天ペイやPayPayといった通信を必要とするバーコード決済も使うことができない。

この悲劇を避けるために、機種変更をしたら必ずAPN構成プロファイルをインストールしよう。
APN構成プロファイルは格安SIM各社がWebサイトやアプリで配布をおこなっているぞ。
手順に沿ってファイルをダウンロードしてインストールするだけだから簡単だ。

格安SIM各社のAPN構成プロファイルに関するページ

IIJmio

【のりかえガイド】初期設定(APN設定) | IIJmio

iOS APN構成プロファイル | IIJmio

LINEMO

格安SIM/格安スマホ【LINEMO】公式サイト|APN設定用の構成プロファイルについて|APN設定|手続き方法

ahamo

プロファイル設定方法 | ahamo

mineo

ネットワーク設定(iOS端末)|mineoユーザーサポート

NUROモバイル

SIM カード挿入・接続設定方法|格安SIM・スマホのNUROモバイル

UQモバイル

iOS製品の設定方法│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

Y!モバイル

APN設定とは?iPhone・Androidスマホの設定方法を分かりやすく紹介 | Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

iPhoneで利用する|他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する|その他のサービス|サービス|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

楽天モバイル

楽天モバイル: APN設定方法(rmobile_jp)

イオンモバイル

APN設定方法|イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】

IIJmioは「My IIJmio」アプリからダウンロード可能

僕が使っている IIJmio は「My IIJmio」というアプリを提供している。
毎月の請求額を確認できたり、契約内容を確認できたりするアプリだ。
APN構成プロファイルもこの「My IIJmio」からダウンロードすることができるぞ。
Wi-Fiに接続した状態でダウンロードしよう。

「My IIJmio」アプリでAPN構成プロファイルをダウンロード

MyIIJmioでAPN構成プロファイルをダウンロード-01

MyIIJmioでAPN構成プロファイルをダウンロード-02

MyIIJmioでAPN構成プロファイルをダウンロード-03

ダウンロードしたAPN構成プロファイルをインストール

APN構成プロファイルをインストール-01

「設定」アプリを開き「ダウンロード済みのプロファイル」をタップしよう。

APN構成プロファイルをインストール-02

「インストール」をタップしよう。
するとパスコード入力画面に移るので、iPhoneのパスコードを入力しよう。

APN構成プロファイルをインストール-03

「次へ」をタップしよう。

APN構成プロファイルをインストール-04

「インストール」をタップしよう。

APN構成プロファイルをインストール-05

また「インストール」をタップしよう。

APN構成プロファイルをインストール-06

「完了」をタップして完了だ。

といわけで、今回はiPhoneを機種変更して「PDP認証に失敗しました」と表示されるのはAPN構成プロファイルがインストールできていないからという話をしたぞ。
どうだったかな?
みんな、よかったら参考にしてみてくれよな!

iPhoneを機種変更して「PDP認証に失敗しました」と表示されるのはAPN構成プロファイルがインストールできていないから

役立つ情報の更新をいち早くキャッチ!

記事はお役に立ちましたか?
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

atomのアバター atom ライター/編集者

UIデザイナー/フロントエンドエンジニア。Apple好きのチョコレート好きの動物好き。
Appleユーザー歴は1999年〜。iMac DV タンジェリンが最初のApple製品。iPhoneユーザー歴は2009年の3GSから。

見たい項目をタップ!