やぁみんな!
今回はiPhoneを15W出力で急速充電できるスタンド型充電器をご紹介するぞ。
見たい項目をタップ!
急速充電できないワイヤレス充電機もある
まず知っておきたいのは、iPhoneは15W出力のワイヤレス急速充電に対応しているけど、それに対応していない充電器もあるっていうことだ。
それがどういう充電器かっていうと、MagSafeに対応していないワイヤレス充電機。
「MagSafe」に対応している充電器だけが急速充電できる
ワイヤレス充電で15W出力の急速充電ができるのは「MagSafe」を採用している充電器だけなんだ。
「MagSafe」がなぜ急速充電できるかっていうと、磁石の力を利用してiPhoneと充電器を決まった位置でピタッとくっつけることによって送電効率を最大化できるから。
水道の蛇口から空のペットボトルに水を注ぐことをイメージするとわかりやすいと思う。
蛇口とペットボトルの口の位置がピタッと揃っていればどんどん水が入るけど、ズレていると水が脇に漏れてしまってなかなか入っていかないよね。
マグネットで張り付く充電器全部が「MagSafe」対応とは限らない
Amazonなどでワイヤレス充電器を検索すると、マグネット内蔵でiPhoneとくっつくけど15W急速充電には対応していないワイヤレス充電機もヒットする。
例えばこれらの充電器がそうだ。
エレコム(ELECOM)
¥3,382
(2025/05/09 18:37:01時点 Amazon調べ-詳細)
Spigen
¥5,390
(2025/05/09 05:40:52時点 Amazon調べ-詳細)
これは、物理的な特徴として「磁石でくっつく」という形式をとっているだけで、iPhoneの充電は7.5W出力になってしまうから要注意だ。
こういった内容は、Amazonの商品ページにある「この商品について」の部分や仕様の部分にだいたい記載されている。
ただ、商品によっては「15W対応」とも「7.5W」とも記載されていないものもあるから、購入前にしっかりと調査しよう。
このタイプの充電器は意外とたくさんあるぞ。
「立てかけるだけ」「乗せるだけ」のワイヤレス充電機はiPhoneを15Wで急速充電できない
これまでもスタンド型やベッド型のワイヤレス充電器はあったけど、それらのワイヤレス充電機は残念ながらiPhoneを15W出力で急速充電することができないぞ。
これも、Amazonの商品ページをよく見ると書いてあるはずだけど、もし「15W」とも「7.5W」とも記載されていなくても、「『立てかけるだけ』『乗せるだけ』のワイヤレス充電機はiPhoneを15Wで急速充電できない」と理解しておけば間違いない。
iPhoneを15W出力で急速充電できるMagSafe対応スタンド型充電器
では、MagSafeに対応していてiPhoneをワイヤレス15W出力で急速充電できるスタンド型充電器を紹介していこう。
着脱式
MagSafe充電器とスタンドが取り外せるようになっているものだ。
普段はスタンド状態で充電しながら、必要に応じて取り外して充電しながらiPhoneを使うこともできるというもの。
あわせて読みたい
Inkkey Magsafeワイヤレス充電スタンド iPhone 15対応 20Wを試した
やぁみんな! 今回はInkkey Magsafeワイヤレス充電スタンド iPhone 15対応 20Wを試したので、そのレポートをお届けするぞ。 20W充電アダプターが付属している。 MagSafe…
magsafe充電器 ワイヤレス充電器 マグネット式 iPhone15/14 /13/12シリーズ対応 【ワイヤレス充電スタンド+ 20W USB-Cアダプター付属】 USB-Cケーブル付き 急速ワイヤレス充電スタンド/パッド くっつくと充電 貼り付け iPhone 15/14/13/12 Pro Max Mini用Mag-Safe充電器
Apple純正MagSafe充電器と同型の充電器をセットして使うタイプだ。
RORRY
¥5,999
(2025/05/09 12:28:10時点 Amazon調べ-詳細)
着脱できる部分がMagSafe対応モバイルバッテリーになっているタイプ。
スタンド一体式
あわせて読みたい
TEPNICAL 3in1 Magsafe iPhone 15対応 20W出力スタンド充電器を試した
やぁみんな!今回はTEPNICAL 3in1 Magsafe iPhone 15対応 20W出力スタンド充電器を試したので、そのレポートをお届けするぞ。 20W充電アダプターと1.5mのUSB-AtoUSB-Cケ…
TEPNICAL
¥3,039
(2025/05/09 18:36:59時点 Amazon調べ-詳細)
iPhone、AirPods、Apple Watchを同時に充電できる3in1タイプ。スタンド充電器はこのタイプが多いみたいだ。シンプルなデザインが好印象。
スマート良品
¥4,380
(2025/05/09 08:19:02時点 Amazon調べ-詳細)
こちらも3in1タイプ。部分的に透明になっていて、MagSafe部分のコイルが見えたり、基盤が透けて見えたりとサイバーなデザイン。マグネットでくっつかないタイプのiPhoneやAndroidスマホも、スタンドの爪を起こすことで置くことができるようになり充電できる点が高評価だね。
【2023最新型】Hebest Magsafe充電器 3 in 1ワイヤレス充電器 急速充電 15W/10W/7.5W マグネット式 アイフォン 充電スタンド iPhone 14 / 14 Plus/14 Pro / 14 Pro Max / 13 / 12 Pro/Pro Max/アップルウォッチ Watch/AirPods 2 / AirPods Pro など対応 (ホワイト(アダプター付属))
AirPodsとApple Watchを並べて下に置くタイプの3in1。
スタンドの土台部分が布素材でコーティングされている温かみのあるデザイン。Airpodsを下に、Apple Watchを後ろに引っ掛けるタイプの3in1だ。
UGREEN
¥14,999
(2025/05/09 18:37:03時点 Amazon調べ-詳細)
iPhone、AirPods、Apple Watchをすべて横並びに配置するタイプの3in1。
【番外編】MagSafe充電器対応スタンド
スタンド型MagSafe「充電器」ではなくMagSafe充電器対応「スタンド」も紹介しておこう。
こちらはあくまでも「充電器」ではなく「スタンド」なので注意してくれ。
MagSafe充電器自体は別途購入する必要があるぞ。
シンプルなデザインの1in1が多いので、すっきりとしたスタンドを求めるおともだちはこれらのスタンドと純正MagSafe充電器の組み合わせがいいかもしれないね。
elago
¥8,980
(2025/05/09 10:22:22時点 Amazon調べ-詳細)
エレコム(ELECOM)
¥2,200
(2025/05/09 12:28:12時点 Amazon調べ-詳細)
というわけで、iPhoneを15W出力で急速充電できるスタンド型充電器、どうだったかな?
みんな、よかったら参考にしてみてくれよな!