やぁみんな!
今回はTEPNICAL 3in1 Magsafe iPhone 15対応 20W出力スタンド充電器を試したので、そのレポートをお届けするぞ。





iPhone、AirPods、Apple Watchを同時に充電できる3in1
前面にiPhone用MagSafeマグネット、その後ろにAirPods用パッド、上部にはApple Watch用パッドを備えた3in1タイプのスタンド型充電器だ。
後ろのパッドはもちろんAirPods以外の機器も充電できる。
ワイヤレス充電に対応したイヤホンなら充電できるぞ。
上部のApple Watch用パッドは中央がくぼんだ形状になっていて、AirPodsを乗せてみても反応してくれなかった。
完全にApple Watch専用か、このくぼみにピッタリフィットする機器なら充電できるかもしれない。
2台のiPhoneを同時に充電可能
背面にあるAirPods用充電パッドは出力こそ強くないものの iPhone も充電できる。
正面の MagSafe マグネットと背面の充電パッドを使えば2台の iPhone を同時に充電することもできるぞ。
また、正面のMagSafe マグネットでは MagSafe 対応充電ケース付きの AirPods を充電することもできる。
急いで充電したいときには高出力のこちらを使用するとより早く充電できるぞ。
総電力20Wの充電が可能
公式の仕様表によれば、総電力20Wの充電が可能で、iPhone…15W、AirPods…3.5W、Apple Watch2.5Wの充電が可能となっている。
(あれ?合計21Wになってない?)



実際に充電しながらW数を計測したところ、iPhone 15 Proを使ったMagSafe充電器の電力量は10〜11程度がピークのようだった。
iPhoneは、ケースなし/Apple純正MagSafe対応クリアケース着用/elgo製MagSafe対応クリアケース着用の3パターンで試したけど数値は変わらなかったぞ。
また、AirPodsを同時に充電してもその数値に変化はなかった。
iPhoneのMagSafe充電は公称されている15Wに及ばなかったけど、10W出ているから充電スピード自体は十分と言っていいんじゃないかな?

見た目はかなりいい感じ
金属部分は目の細かいサラッとしたエンボス加工が施されていて、テカリもなく、上質感のある質感になっている。
MagSafeマグネットはサラッとしたゴムパッドでカバーされていて、マグネットで吸着したiPhoneやケースに傷がつく心配がない。
マットなブラックの中央に控えめなグレーの稲妻アイコンが配置されていて、見た目もいいね。

見た目は全体的にかなりいい感じだと思うぞ。
iPhone 15 Pro の背面カメラに干渉しない
iPhone 15 Pro は背面カメラ部が大きくて、ケースを付けているとそのカメラガードと干渉してしまうMagSafe充電器もある。
この TEPNICAL 3in1 Magsafe充電器はMagSafeマグネット部分がジャストサイズの円盤状になっていて、iPhone 15 Pro を縦向きに付けても横向きに付けてもカメラガードと干渉しない。

充電ケーブルが1.5mで使いやすい
付属の充電ケーブルが1.5mという長さで、床のコンセントからデスクの上までがちょっと離れていても十分に対応できる長さ。
この長さは結構嬉しいね。

総合力の高い優等生Magsafeスタンド充電器
機能的に申し分なく、見た目もなかなかいい。
価格もそんなに高くない。
総合力の高い優等生Magsafeスタンド充電器と言えるんじゃないかな。
というわけで今回は、TEPNICAL 3in1 Magsafe iPhone 15対応 20W出力スタンド充電器を試したのでそのレポートをお届けした。
どうだったかな?
みんな、よかったら参考にしてみてくれよな!